
about
Panse は pensée のオノマトペだ
クロード・レヴィストロースの
"La pensée sauvage"は
僕たちが生まれた頃に出版された
感銘を受けた記念すべき本を
いつも手元に置いている
pensée を
フランス人はponsiと発音するが
日本人はこれをpanseと言う

Our Story
フェルトペインティングと
ランドスケープデザイン
異分野融合が生んだAtelier Panse
僕たちは技術に走らず
型にはめず
自由にブリコラージュする
draw waterは
石に重ね書きした最初だった
wearableは
彫刻を身に纏いたいから始まった
desktopは
机の上に置いていつも見ていたい
生活とともにある彫刻を思った
石に触れた刹那に
地球の胎動や物質が流転する時を感じ
詩が生まれようとするが
言葉になる前に消えてゆく
僕たちが重ね書くのは
それを少しでも留めおきたいからだ
名古屋市生
慶應義塾大学文学部哲学科美学美術史専攻卒業
フェルト素材を用いた制作活動を行う
フェルトによる絵画 feltpaintingという
新しい分野を作った
山口県生
東京藝術大学大学院美術研究科修了
建築、ランドスケープ、プロダクトのデザインを行なう
愛知県立芸術大学教授